講座依頼、取材依頼、執筆依頼、お気軽にお声がけください。

【2/14まで期間限定価格】確定申告オンライン教材

副業の最初の一歩を踏み出せる!!未来を変える副業事業計画 簡単テンプレート 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
・会社員しながら起業(副業)をすすめていきたい!!のに、まだ何にもやってないや。。。

・副業のアイデアが思い浮かばないし・・・・

会社員の副業でも計画って必要????
副業をやってみたいのに、最初の一歩が踏み出せない方は、副業の計画書を作ってみましょう!!

アイデアが整理されるし、うまくいく確率がUPします。

 

  • 副業の事業計画の必要性 最初の一歩を踏み出すために!!
  • 副業の事業計画テンプレート(商品/リサーチ/お金/販売導線/税金)
  • 副業の計画を進める上での注意点(会社の就業規則確認/お金の管理や確定申告)

事業計画のテンプレートになっているので、順番に考えていけば、事業計画ができあがります。

 

事業計画を作ることで、副業が軌道にのるのがスピードアップします。

 

副業(複業)を検討している方、すでにはじめている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

こちらのメルマガでは会社員のうちに起業準備/副業をはじめて、お金をかけずに最短で収入の柱を作り、会社員以外の選択肢を持つ方法や副業の確定申告やお金の管理についてお役立ち情報を配信していますので、ご登録ください。

副業の事業計画は、副業で叶えたい未来への地図

まずは、事業計画とは、何か簡単にご説明します。

『事業計画』とは、ビジネスを進めるため、叶えたい未来へ向かうための具体的な行動を示す計画書です。

副業でも個人事業でも法人でも、これを作ることで「進むべき方向」がはっきりするので、とても大切なものです。

銀行から融資を受けるときにも、この事業計画は重要な役割を果たします。

事業計画って難しそうで、聞いただけで嫌になっちゃうかも・・・・
特に、頭の中だけで考えてしまっている方、アイデアが思い浮かばない方は、

 

事業計画書を、『副業でめざす未来への地図』にしましょう!!

副業の事業計画が必要な本当の理由 戦略立てた起業・副業プランはどんな効果がある?

副業の事業計画は、『自分のため』につくります。

 

ここでは、日本政策金融公庫の融資で使用する「事業計画書」をベースに、私が必要と考える項目を1つずつお伝えしていきますね。

 

融資に実際に使われている「事業計画書」なので、副業を事業(ビジネス)として行っていく上で決めなくてはいけない事項がすべて網羅されています。

 

まだお小遣い稼ぎ程度の副業だから計画までいらない・・・と思ってしまうのは、もったいないです。

 

計画や目標設定が大切で、あらかじめ着地点がしっかりとある方が、目標達成しやすいのは副業も同じです。

 

ざっくりとでも「副業事業計画」というカタチにすると、ご自身の思考の整理にもつながります。

事業計画をつくるメリットは3つです!!

1.目標設定が明確になる

計画にしてみると、頭の中が整理され、客観的にみることができます。

 

形にするということで、実際に副業での商品やサービスについて慎重に検討して、お金もどれくらい維持にかかるのか、どれくらい儲かるかを具体的に描いてみることで、それがより実現可能なものになります。

2.お金を確保も明確に

一歩下がって、俯瞰で自分のビジネスについて考えてみるのは副業でも本当に重要なことです。

 

金銭的に難しい可能性のある部分も事業計画にしてみると、はっきりと見えてきます。

3.実際に作ってみることでアイデアがわく

実際に計画として、文字や数字にしてみることで、アイデアが生み出すことにもつながります。

 

ビジネスを綿密に評価し、将来何が最も効果的な施作となるかを検討するためにも効果的です。

副業初期の型のお悩み ビジネスネームでいい??顔の公開は必要?SNSの公開範囲は?や副業の始め方についてもまとめたこちらの記事も人気です。

副業の事業計画書の書き方|テンプレートに沿って作成していこう まずは表紙から

まずは副業の事業計画書の表紙を作りましょう。

必要な項目は次の通り。

  • 作成日
  • 副業の商品を行う販売名/店名
  • 代表者名
  • 副業開始予定日

詳細が未定の場合は、最後に埋めても構いません。

テンプレート①:なぜ副業をするのか WHYからはじめる副業 あなたの本当の目的=ほしい未来をしっかり言語化しよう 

日本政策金融公庫の事業計画書でいう『創業の動機』にあたる部分を考えていきましょう。

 

副業するのは、どのような目的?動機からという内容を副業のきっかけ、事業の特徴などのポイントを書いてみましょう。

 

すぐにでてこない方は、こんな感じで過剰書きでもいいので、自分の想いや感じていることをポジティブな部分もネガティブな部分も書いてみましょう。

 

私の例

  • 小規模で丁寧に、愛と誇りを持って仕事をするスタイルがとても好きで自分もそうしたいし、そういう方をメインクライアントに
  • もっと直接的にクライアントさんの役に立っている実感ができる仕事がしたい!
  • 10年後楽しそうに働く自分が想像できない。
  • 折角資格をとったのにあまりいかせてない気がする
  • 時間も経済的にももっと自由になりたい。
  • このままでは先行きがみえない。今のうちに、会社員以外での収入を作りたい
  • 上司の顔色ばっかりみて働くようになった自分にうんざりだ

ここはなぜ、あなたが副業をしよう!と考えているのかを「言葉」の力を使って、「言語化」してみましょう。

 

その理由が他人からみて、正しいと思うかそうでないかは関係ありません。結局、自分が正しいと思うことを基準に生きていくしかないのですから!

テンプレート②経営者の略歴等・資格⇒自分のスキル・経験の棚卸をしよう!!

事業計画でいう”経営者の略歴”等にあたる部分を書いてみましょう。

略歴のところは、年月日と内容と習得して経験/スキルに加えて、”強く感じたこと”も書いてみましょう。

 

会社員の方のご相談の特徴として、スキルや経験をたくさんお持ちなのに、気づいていない方が多いということです。

 

商品をつくるときも、自分の今もっているスキルや経験をベースに考えてみると、商品の提供のハードルもさがるので、おすすめです。

 

今もっているものに、なにか新しい要素をくみあわせるという方法もあります。

副業するときめたら、まず少額でもいいから売上をあげるという成功体験を早めにしましょう!

その後のモチベーションの維持にもつながります!!

今ご自身のもっているスキルや経験の方が、新たに習得するよりも、早い段階で売上につなげやすいです。

年月日 内容 経験/スキル/強く感じたこと
●年●月 ●●大学卒業 経営学を学ぶ
●年●月~●年●月 ●●株式会社の人事部でアルバイト

社会保険の加入喪失手続き 

●年●月~●年●月 幼少期から不仲だった両親の離婚を経験

自分で稼ぐ力がないと、離婚したいのに思うように離婚もできない

担当弁護士さんの仕事の仕方やその在り方に影響され、身近な人のお役にたつ仕事をしたい

 

お時間に余裕があり、もっと掘り下げたい方は、わかりやすい経歴だけでなく、現在までの自分史を書いてみましょう。

 

私も、開業前にやりました。面倒くさいがりやなので、はじめるときは全然気が進まなかったのですが・・・・。

 

自分の人生で起こったことで、自分がどう感じたか どう対処してきたかというのは、自己基盤の形成に大きく影響をしています。これは、ビジネスで「大事にする価値観」にもつながります。

 

作るのは大変ですが、その自己基盤の軸となる考え方の自分の中での再確認になります。何が自分の中で大切なのか自分でピンときていない方は特に作ってみるのをオススメします。

 

私の事例  

  • 専業主婦だった母の離婚したいが自分は稼ぐ力ないから離婚は無理(と思い込んでる)という姿をみて育った

  ⇒女性も自分で稼ぐ力を身に着け、バリバリ働かなければ、自分の身を守れない

  • 経営者だった父は、事業の浮き沈みが激しく、どこか不安定・・・という姿

    ⇒経営者のお金の不安の怖さを目にしているので、経営者のお金の不安を解放するサービスをしたい!!

私の場合、多少親のことで苦労をした経験がありつつ、でもこういう歴史が人や経営者の痛みや辛さがわかるという強みにもなっていますし、今のサービスの基盤になっています。

テンプレート③取得資格

これまでに取得した資格などを書き出してみましょう。


【例】

保有資格
簿記3級 2級 

ここがないからと言って、新しい資格をとらなければと思う必要はありません。

 

特に、民間資格はそもそもが資格ビジネスというものが多く(資格を付与すると言って集客するビジネス)、本当にその資格がないとできないものでないことなのかこれから資格を取る方はしっかり見極めましょう。

テンプレート④副業で扱うサービス

副業で扱うサービスの内容を書き出してみましょう。上記2.3で書いたものも役立てることはないかという視点をもちましょう。

事業の柱 内容 金額 割合
スポット英会話レッスン 1コマ 60分 5,000円 30%
ビジネスマン向け英語×コーチング

オンライン長期講座

月2回×6カ月間 期間中 

チャットワークで質問し放題

300,000円  60%
長期講座卒業生用の

継続サポートコース
継続サポート 期間中 

チャットワークで質問し放題
7,000円 10%

最初に始めるのは、1つのまずお試し的な商品(例のスポット英会話レッスン)をフロントエンド商品として、そのあとの長期講座(バックエンド商品)につなげていきましょう。

 

フロントエンド商品とは、初めてお客さんに買ってもらう商品のこと。 このフロントエンド商品は、その後の本命のバックエンド商品(利益商品)を売るにつなげていく重要な役割を果たします。

軌道にのったら、また売れる商品を開発して、複数商品の柱をもつことを意識しましょう。

 

価格を相場以上に低く販売するのは疲弊するのでやめましょう。

テンプレート⑤セールスポイント

商品のセールスポイント=強みを書いていきましょう。

売れる商品を作るには自分にしかない独自の“売り”が必要です。そこで、

  • 同業との差別化ポイント
  • お客様にアピールしたい商品やサービスの強み
  • 自分の得意分野

を洗い出し、「セールスポイント」としてまとめておきましょう。

 

例:英会話の向上には、自己肯定感が関係ある。

コーチングを掛け合わせることで、ビジネスマンの自己基盤を大切にしながら、

楽しみながら、英語が身に着けることができるのが独自のセールスポイント

テンプレート⑥販売ターゲット 

下記のポイントを参考に、誰にむけて販売していくかを考えてみましょう。

 

  • 誰に販売したら、一番役立てるか(ニーズがある)
  • 一番マネタイズしやすい層は?
  • 自分は、誰のお役に立ちたいか?

 

②の視点も大切です。マネタイズしやすい=売上があがりやすい=お財布を開いて、買ってくれることです。

 

なるべく、一番その商品に対してお財布のひもを開いてくれそうな層をターゲットに設定した方が、当然のことながら、売上はあがりやすいです。

 

例えば、税理士で、年間顧問契約30万円という商品があるとします。

 

それを税理士をまだ必要としない副業をはじめたばかりの方に販売するのと、法人で2期目で売上が安定している人、どちらが買ってくれやすいかというのは、明らかですよね。

 

当然、税理士を必要とする売上規模を満たし、事業での資金力もある方の方が購入してくれやすいですよね。

テンプレート⑦競合リサーチ

ライバルまたはいいなと思う事業をしている方をリサーチしましょう。

 

 

ポイントは5つです。

  • なぜそのライバルにお客様が集まっているのか?
  • フロント商品(最初に手軽にお試ししてもらう商品)は何で価格は?
  • バックエンド商品(フロントエンドにある本命で買ってほしい商品)はどんなもので価格は?
  • どんなSNSを使っているのか?
  • 自分との違い(強みも弱みも)

 

競合のリストを作成し、競合(ライバル)が何で上手く行っているか、何を改善できるかを分析します。

 

この時、同じジャンルの競合だけではなく、視点を変えたら競合になりうる他のジャンルの人も比較してみましょう。

 

商品やサービスを売るのに、1番大切なのはサービスの切り口です。

 

同じジャンルの人だけをみているより、視点を変えたら。。。。のジャンルの分析をすると、おもしろい切り口が思いつくことにつながることもあります。

テンプレート⑧自分の副業戦略を決定しよう

テンプレート⑦のリサーチがおわったら、それを参考にして、自分はどうするか考えていきましょう。

 

  • いつからはじめますか?
  • 誰にむけて販売しますか?(個人か法人か)
  • 月いくらぐらいの売上見込か?
  • どんなSNSやメルマガなどのマーケティングツールを使っていくか競合との差別化ポイント

 

こんな感じで、思いつくまま書きましょう。つぎに具体例をあげたので参考にしてみてください。

具体例A:婚活のコーチングサービスを副業で提供するプラン

 

  • はじめる時期⇒来月頭より開始予定ターゲットは?⇒30代後半 40代独身女性むけに、婚活コーチングサービスを副業で提供
  • 提供価格は?⇒1回5千円(フロント商品) 6回の婚活コーチング(バックエンド商品)30万円
  • 商品内容⇒脳科学とコーチングと婚活をかけあわせたサービス
  • 支払方法⇒事前銀行振込 事前ペイパル決済  
  • 売上目標は11月はフロント商品 5千円×3件 12月 5千円×5件 12月には1件成約30万円・・・・・・・
  • マーケティングツール:SNSはTWITTERを予定 
  • と同時にブログに婚活のポイントなどをまとめて記事を書き、検索エンジンの力も借りて、認知度を徐々にあげる
  • 提供期間⇒フロント商品は1時間  バックエンド商品は6カ月
  • お客様はその商品を買った結果どのような未来が得られるか⇒本来の自分に自信をもって婚活がのぞめ、理想の結婚相手に出会える

 

具体例B:オンライン秘書サービスを副業で提供するプラン

  • ターゲットは?⇒30代起業女性で年収が1,000万以上
  • 今は一人で全部を行っているが、これからチームで動き業務の拡大を狙っていきたい女性むけ
  • オンライン秘書サービスを提供
  • 提供価格は?⇒月5万円~の顧問契約方式 業務内容は明確に料金等を規約にさだめ、それを超える業務や時間を行った場合は、オプション課金

  • 支払方法⇒初回設定料3万円 以後毎月銀行引き落とし

  • マーケティングツール:SNSはTWITTERとFACEBOOKを予定 と同時にブログに起業家の収益UPにつなげるポイントや業務効率化のメリットなどをまとめて記事を書き、検索エンジンの力も借り、認知度をあげる 
     
  • 提供期間⇒半年間(自動更新)

  • お客様はその商品を買った結果どのような未来が得られるか⇒

    一人起業家の悩みであるマンパワーがたりないことから解放され、事業がさらにステージアップ

 

このような感じで具体的に項目ごとにきめていきましょう。

テンプレート⑨資金計画

副業の計画では、「お金のこと」も最初に、考えておく必要があります。

 

副業で収入を得たら、税金やお金の管理は絶対に切り離すことはできないからです。

 

「副業のビジネス予算」を考えてみることは大切です。何にどれくらいお金がかかり、その結果どんな風にお金を生み出して残していくかは、とても大切です。

 

特に、副業から会社を辞めて起業を目指している方は、会社を辞める前に最低いくら事業資金として残す必要があるか生活費も含めて試算しましょう。

設備資金をリストアップしよう

最初に始めるときに必要な設備のリストアップしましょう。

設備資金 購入内容  金額
PC ノートパソコン 150,000円
ブログHP  設置費用 デザイン料 コーディング料等 250,000円
プリンター 自宅分を使用 0円

運転資金をリストアップしよう

運転資金を書き出してみましょう。1円単位で細かい数字にこだわらなくてOKなので、あとまわしにせずに、今作ってみましょう!!

運転資金とは、通常の事業をつづけていく上でかかるお金です。

 

運転資金 購入内容  金額
家賃  自宅(持ち家) 0円
水道光熱費 自宅兼事務所分 事務所使用面積の1/3負担 月20,000×1/3円 
仕入 物販や飲食で仕入れがある場合 150,000円
研修費 他社オンライン教材 研究用に購入 50,000円
会議費 外注先とデザインについて打ち合わせ

1,500円

広告費(※特別な行動のため SNS広告

1日5,000円×90日=450,000円

 

「運転資金」とは、簡単にいうと副業(複業)を運営するために必要な金額です。

 

毎月継続的にかかるお金は「最低」いくらでしょうか?初期の段階では固定費が重いやり方はオススメしません。なるべく仕入原価が少ないビジネスを選ぶのも大切です。

 

●●物販などとても流行っていますが、原価があるので、よほど上手に商材を選ばないと、利幅が薄く、売上はあっても利益がないということになりがちです。

運転資金の他に、売上UPのための※特別な行動のためのコスト(費用)は?

特殊な経費があれば、予測費用に見込んでいれておきましょう。

 

たとえば、5月までにある程度売れる商品ができあがったら、6月は広告予算を20万円FACEBOOK広告に投じていくなど年間計画で特定の時期に特別な費用の予定があれば、しっかりといれていきましょう。

 

ウェブサイト作成や、設備などの購入予定もいれていきましょう。

現在の自己資金と退職前に必要な金額を試算しよう

現在の自己資金がいくらあるか(副業にまわせる部分)試算してみましょう。必要資金がわかったらそれをどのように用意するか考えてみましょう。

 

副業から会社を辞めて起業に切り替えることを目標にしている方は、生活費と運転資金の最低6か月分、理想は1年分は用意しておきましょう。

自己資金(現在) 3,000,000円
退職前絶対必要額(最低生活費の6カ月が理想)

300,000×12カ月

テンプレート⑩事業の見込み 収支計画

収支計画書は、副業の事業計画書において特に重要なものです。

副業を始める前に収支計画書を作っておくことで、現実的に利益が見込める事業なのか、自己判断ができるからです。

  • 月間売上
  • 月間の売上原価
  • 月間の経費憧憬
  • 月間利益

の4つをポイントに、月間の収支予測・年間の収支予測を計算しましょう。Excelなどの表計算ソフトを使うと便利です。

日本政策金融公庫の収支計画を参考にのせています。

引用元:日本政策金融公庫

副業の事業計画の作成ポイント:利益視点をもとう

売上があって、利益もないとお金をの残すことができません。

 

事業計画の中では、売上が月にいくらで、費用がいくらで、その結果利益がいくらのこるのかを計算してみましょう。

 

ずっと利益が残らないような事業は続けていくことができないので、最初から「利益」に着目していきましょう。

 

計算式:利益=売上ー費用

 

そして、売上だけでなく、利益に着目しましょう。しっかりと利益が残るビジネスをまだ小規模な副業のうちから積み上げていきましょう。

 

「利益視点」というのは、副業だけでなく起業するすべての方に必要な視点になります。

 

 

利益視点についてはこちらの無料メルマガの動画プログラムの中で動画でわかりやすくご説明していますので、是非ご登録ください。

 

利益視点をもったら、自分のビジネスのそもそもの仕組が利益がでるようなものになっているか見てみましょう。

 

例えば、10万円の商品を販売した時にかかる経費をひいたものは、利益がのこるようになっていますか。

 

なっていないようであれば、売上の金額をあげるか、費用コストを減らすか、販売個数を増やすなどで利益が最大限確保されるように調整する必要があります。

 

●●物販の方やせどりの方は、月商7桁達成というSNSの投稿をおみかけしますが、例えば月商200万で利益はいくらでしょうか。

 

ここが残ってないと、月商だけあってもお金が残らないことになってしまいます。

副業の計画遂行のためのポイント:時間管理と時間単価を決める

副業をうまく軌道にのせるには、”時間管理”が鍵となります。本業の会社員の方で1日8時間以上時間がとられるわけですので、副業にあてられる時間は本当に限られています。

 

上手に時間をつかうことが必要です。

 

毎日2時間でも朝起きて副業のために時間を捻出すると決めるとか、あとはネットフリックスを寝る前に見る時間を削って、副業に充てるなど無理のない範囲でおこなっていきましょう。

 

もうひとつ、個人的にすごく大切だなと思うのは、自分の時間単価を意識することです。

 

ビジネスをする上で自分のその仕事にかけた工数が、売上(報酬)に見合っているか。

 

なんとなくの目安として自分の1時間って大体いくらの請求単価なのかと意識してみてください。

 

私も仕事を受注する際に、1時間あたりを考えてみて、●●円を切ってしまうようなものはお受けしない と明確にラインを自分の中で決めてます。

副業の計画が妨害されないために、本業の会社での副業規定や就業規則を確認

本業の会社が副業を禁止している場合、副業がバレてしまうと、副業にも、本業の会社での業務にも悪影響です。

 

副業を開始する前に、必ず、本業の会社の就業規則や副業規定などをしっかり読んで確認しましょう。

 

最近副業を解禁する会社も増えてきてはいますが、依然として禁止の会社も多いです。

 

また、副業OKとなっている会社でも、OKなだけで、別に副業を推奨しているわけではないので、上司や同僚との関係で堂々と副業はしづらいという声はよく耳にします。

 

こちらの記事では、副業が本業の会社にバレないように行う対策についても書いてますので、是非読んでくださいね。

副業の確定申告について

本業の給与以外に収入があれば、原則は確定申告をしなければなりません。

 

副業の確定申告について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

副業が発展したら、補助金や助成金の活用も検討しよう

 補助金や助成金は、国や地方自治体の返済不要のお金です。申請をした後、一定の審査があります。

 

副業が個人事業主や法人で行われる場合、補助金や助成金も申請を検討してみましょう。

 

ただし、これは副業が「事業」として行われている場合の話です。

 

残念ながら、副業がお小遣い稼ぐ程度の雑所得の場合、給与所得の場合、現時点で対象となる補助金はありません。

 

※他の記事でも説明してますが、私はなんでもかんでも副業が「事業」に該当するとは考えていません。ですのでこちらの記事を読んでいただき、ご自身の副業は「事業」に該当するかを確認してみてくださいね。

小規模事業者持続化補助金

『小規模事業者持続化補助金』とは、HPの制作費用や広告宣伝費などの販路開拓の費用の3分の2を補助してもらえる制度です。

 

毎年募集のある補助金で、支援給付額の上限は50万円で、補助割合は経費の最大2/3です。

 

つまり75万円補助の対象となる経費を使った場合、あとから50万円給付されます。

 

原則は、『小規模事業者持続化補助金』の申請をして、採択された後に使った経費のみが対象になります。

 

また、採択された後、使った経費について事後報告→承認が下りてからの入金なので、採択されても実際にお手元に入金になるのは、1年後くらいと考えておいてください。

まとめ あとは行動するだけ!!1年後どうなっていたいですか??

最後までお読みくださって本当にありがとうございました!!

 

副業の事業計画はできましたか?できた方は、それがもう副業の立派な最初に1歩なので、作った自分を認めてあげてくださいね。

 

ここからどんどん具現化していきましょう。

 

副業事業計画も書き方のポイントがあるように、副業のやり方も堅実に稼ぎ、最短で成果を出すためのやり方があります。

 

そのやり方をギューっと凝縮したのがこちらの講座です。気になる方は、是非ご覧ください(^^♪

 

副業や起業は、自分の理想とする働き方や生き方を考える大きなきっかけです。

 

少しずつ自分の行きたい!生きたい!方向へ進みましょう。

 

大丈夫です!!一歩ずつでも進めば、いまより絶対によくなります!!

 

じゃーまったねーー!!

 

税理士/起業の専門家 よしむらともこ Twitter フォロー嬉しいです!!

 

最後まで読んでくださった方には、こちらの記事もオススメです。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 税理士よしむらともこ/起業/副業/兼業の専門家 , 2021 All Rights Reserved.