薬を買ったら?セルフメディケーション税制が適用できる?
こんにちは。
税理士のよしむらともこです。あと、もう少しでブログ100記事・・
とにかく、がしがし書くぞ~ということで、早速本題にいくよ!
ドラッグストアで買った薬、セルフメディケーション税制がうけられるかも・・・
たとえば、ドラッグストアでバファリンを購入した場合、できる控除があるんです。
セルフメディケーション税制は、ドラッグストア等で買ったものに対して控除がうけられるもので、
似ているようですが、ちょっと違うのですね。
セルフメディケーション税制とは・・・・
バファリンやロキソニンなどの市販薬(スイッチOTC医薬品)代が
一定の金額を超えた場合、医療費控除と同様確定申告をすることにより所得控除が受けられるという制度
スイッチOTC医薬品※の年間購入額が12,000円を超える場合、
確定申告を行えば、12,000円を超えた額(上限金額88,000円)をその年分の総所得金額等から控除できますよ。
セルフメディケーション税制の場合に注意は、すべての薬ではありません。
買おうとする薬がセルフメディケーション税制のマークがついている対象の薬かどうかチェックして購入しましょう。
こちらも家族の分の薬代を含めることができます!!(医療費控除と同様)
セルフメディケーション税制はドラッグストアで一定の薬を買った場合で、医療費控除は、こんなかんじです↓↓
医療費控除とは・・・・
病院での治療費、交通費、薬代がかかったときに、
一定の金額を超えた場合は確定申告をすることにより
所得控除が受けられることで税金が減るという制度。
医療費控除のもっとくわしいな内容が知りたい方こちらから
セルフメディケーション税制で領収書は不要?
セルフメディケーション税制の適用を受けるとき、
領収書を税務署に提出するのは、不要です。
ただし、内容の詳細が知りたいと税務署から問い合わせを受けた際には、
提出がしなきゃいけない場合もあるので、必ず家で保管しておきましょう。
まとめ:セルフメディケーション税制とは?
セルフメディケーション税制と医療費控除は併用できません。
なので、どっちが得なのか自分で判定する必要があります。
申告時にはどちらかを選ぶ必要があります。
医療費控除は1年間にかかった医療費の一部を所得から控除する制度で、税金が還付(または減税)される制度です。
セルフメディケーション税制を受けるか、医療費控除を受けるのか? 税制をうまく活用し、1年間の合計金額に合わせて選ぶようにしましょう。
★自分で経理ができるようになる!★
★領収書の整理の仕方などの効率的な経理の仕方がわかるようになる★
★個人事業主の確定申告や経理に役立つ情報が随時届く★
+
【メルマガ実践講座】
個人事業主のお金の管理が学べる「お金の不安解放戦略」3ステップ動画プログラム
をプレゼント!
3つのプレゼント動画の後は、領収書の整理方法から効率的な経理の仕方や節税など
自分で経理し確定申告する方法について、メルマガで不定期で配信しています。
【スポット相談のご案内】
顧問契約をお考えの方からスポットでご相談したい方まで大歓迎です。
起業したてで右も左もわからない方、法人化を検討されている方、様々なステージの方にご利用頂いています。
通常 1時間 20,000円+税
メルマガ読者様は、1時間 15,000円+税
★確定申告に役立つその他の記事はこちらから★
・個人事業主が自分で経理する方法(確定申告にむけて)
・経理がニガテな個人事業主向け!やさしいお金の管理方法
【売上】
・【確定申告に役立つ】売上はいつ計上すればいいの?
・補助科目を設定して経理作業をもっと便利に!売上げを見える化しよう!
【費用】
・経費でおとせないものって何?経費と間違えやすいものは?
・経費ってどの勘定科目をつかえばいいの?
【個人事業主ももらえる補助金】
・小規模事業者持続化補助金 一般型とコロナ特別対応型のちがいは?
・3分でわかる小規模事業者持続化補助金(一般型)