講座依頼、取材依頼、執筆依頼、お気軽にお声がけください。

【2/14まで期間限定価格】確定申告オンライン教材

60代におすすめの副業5選|アルバイト以外の選択肢も!徹底解説

 

この記事を書いている人 - WRITER -

副業を始める人が増えている昨今。60代の方も例外ではなく、お子さまが家族を持って完全自立されたり、ご自分やパートナーが定年退職されたりして、

時間ができたから副業に挑戦したい!
年金だけでは不安だから、副業で収入の柱を増やしたい!

とお考えの方もいらっしゃるでしょう。ただ、力仕事や長時間のアルバイトは、60代の方にとって体力的に難しい部分があるかもしれません。

 

そこでこの記事では、60代の方におすすめのアルバイト以外の副業を5つ紹介していきます!楽しく副業に挑戦したい方、在宅でできる副業を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

▼副業(複業)を検討している方、すでにはじめている方におすすめ▼

メルマガでは会社員のうちに起業準備/副業をはじめて、お金をかけずに最短で収入の柱を作り、会社員以外の選択肢を持つ方法や、副業の確定申告やお金の管理についてお役立ち情報を配信していますので、ぜひご登録ください。

メルマガに登録する


60代は「趣味と実益を兼ねた副業」を選ぼう

アルバイトは確実かつ早く収入を得られる点が魅力なので、今まさに生活に困っていて副業が必要な方には適しているでしょう。ただし60代の方にできるアルバイトは限られているうえ、給料も決して高いとはいえません。

 

そのため、ちょっとしたお小遣いや生きがいを得るために副業を始めたい方には、アルバイトよりも「趣味と実益を兼ねた副業」をおすすめします!

 

“人生100年時代”といわれるくらいですから、60代は折り返し地点を少し過ぎたところ。単なるお金稼ぎの副業ではなく、好きなことや新しく学んだことで収入を得て、より楽しい老後を目指してみてはいかがでしょうか。

趣味と実益を兼ねた副業はお金を生むだけではなく、生活にハリを与える生きがいになってくれますよ!

60代におすすめの副業5選

ここからは具体的に、60代におすすめの副業を5つ挙げていきます!

  1. ハンドメイド品の販売
  2. 家事代行
  3. ブログ
  4. ユーチューバー
  5. アドバイザー

いずれも趣味と実益を兼ねた副業になり得るので、興味をそそられるものがあれば前向きに検討してみてください。

1.ハンドメイド品の販売

「ハンドメイド品の販売」は、ものづくりが好きな60代の方におすすめの副業です。

 

例えば、ミシンやお裁縫が得意なら布小物、DIYがお好きならインテリア雑貨などを作って販売します。自分で描いた水彩画や油絵などの絵画、手作りのアクセサリー、ドライフラワーなども販売可能です。また保健所から食品衛生法に基づく営業許可をもらう必要がありますが、クッキーやケーキといった焼き菓子を売るのもいいでしょう。

 

販売方法は大きく分けて「対面販売」と「オンライン販売」の2つがあります。ただ、対面販売は会場までの交通費や設営費がかかるうえ準備も大変なので、おすすめはオンライン販売です!

オンライン販売なんて難しそう…

そう感じる方がいるかもしれませんが、minneというハンドメイド品専用の販売サイトに登録すれば簡単です。STORESといったネットショップサービスを使えば、少ない手間で自分だけのお店を開くこともできます。

 

ハンドメイド品販売は、最初のうちはなかなか売上が上がらないのがデメリットですが、その分自分で作った商品が売れたとき、お客様に喜んでもらえたときは大きな達成感を得られますよ。

ハンドメイド副業の始め方については、以下の記事で詳しく解説しています!

失敗しない!ハンドメイド副業の始め方|おすすめ作品ジャンル・販売サイトは?

2.家事代行

「家事代行」は、掃除や料理などの家事を日常的にやっている方におすすめの副業です。

 

いつも無償でやっていることでお客様から感謝され、報酬もいただけるのはかなり魅力的ではないでしょうか。しかも家事歴の長い方ほど掃除や料理のスキルをお客様に信頼していただきやすいので、60代という年齢がアドバンテージになり得ます。

家事代行の副業を始めるには、家事代行のマッチングサービスにサポーター登録するのが一般的です。

<家事代行マッチングサービスの例>

タスカジ

キッズライン

CaSy(カジー)

家事代行はシフト制ではないので空いた時間でできますし、時給1,500円以上になる場合も珍しくありません。依頼がなければ報酬が発生しないデメリットはありますが、清掃のアルバイトをやるより好条件で働けるのがメリットです。

掃除だけ、料理だけなど、得意な家事だけを請け負うのもいいですね!

3.ブログ

パソコンを使える方なら「ブログ」副業はいかがでしょうか。

 

自分で書いた文章をインターネット上にアップしていく作業は想像以上に頭の体操になるので、認知症予防にも一役買うでしょう。また自分の好きなことをブログに書くのは、とても楽しいですよ!

 

ブログの収益化方法は、おもに「クリック型広告」「アフィリエイト広告」「自分の商品・サービス販売」の3つがあります。とはいっても自分の商品・サービスを持っている方は少ないと思うので、初心者はクリック型広告かアフィリエイト広告から始めることになるでしょう。

 

クリック型広告とは、ブログ読者が広告をクリックした際に数円~数十円の報酬が発生するもので、代表例としてはGoogleアドセンスがあります。

 

対してアフィリエイト広告とは、広告を経由して商品が売れたり、資料請求されたりした場合のみ報酬が発生するものです。報酬発生の条件や報酬額は広告案件によって異なります。アフィリエイト広告をブログに掲載するには、A8.netなどのASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に登録し、広告主との提携が必要です。

 

60代のシニアブロガーの例として『りっつんブログ』を紹介します。

 

未亡人歴27年、60代のりっつんさんが一人暮らしのコツを綴っているブログなのですが、今では月数万円を超える収益を上げるようになり、なんとブログがきっかけで書籍を出版するにまで至ったそうです。参考になるところがとても多いので、気になる方は一度のぞいてみてくださいね。

ブログ副業のコツは以下の記事にまとめています!

【ブログは副業におすすめ】始め方・稼げない人の特徴・注意点を徹底解説


4.ユーチューバー

ブログよりも少し難易度が上がりますが、何か新しいことを始めたい方は動画編集を勉強して「ユーチューバー」副業を始めるのもよいでしょう。実は今、シニアユーチューバーの方は続々と増えてきているんですよ。

 

年金暮らしの日常を撮ったVlogに始まり、料理や洋裁、釣りなどの趣味をテーマにしたチャンネル、シニアがシニア向けにメイクやファッションを指南する動画など、方向性は多岐にわたります。

 

例えば60代ユーチューバーのpokkomaさんは『pokkoma life』というVlogのチャンネルを運営していて、現時点で46本の動画をアップされていますが、なかには再生回数130万回を超える動画も。その動画のコメント数は700件を超えています。最近はテレビ感覚でYouTubeを視聴する人も多いので、同世代の60代から熱い支持を受けているようです。

 

マイペースな更新でも、顔出しをしなくても、長く続けていればいろいろな人の目に触れるのでチャンスはあります。誰かに魅力を伝えたい趣味や好きなことがある方は、ぜひユーチューバー副業を始めてみてはいかがでしょうか。

5.アドバイザー

人生経験豊富な60代の方には、これまでの経験を活かせる「アドバイザー」の副業もおすすめです。

 

アドバイザーといっても難しく考える必要はありません。自分が培ってきた仕事や生活、趣味に関する知見を、誰かの役に立てられないか考えてみましょう。

 

大手スキルマーケットのココナラでは、仕事やキャリア、子育てに関するお悩み相談、生活や住まいに関する相談、語学や音楽のアドバイスなど、さまざまな商品が出品されているので参考になるはずです。

 

ほかにも、興味のある分野で専門資格を取得し、アドバイザーを目指す方法もあります。勉強して新しい知識を取り入れるのは、いくつになっても楽しいものです。

何の資格を取得すればいいかわからない方のために1つ例を挙げると、「終活ガイド」という資格があります。終活ガイドはアドバイザーの副業に活かせるのはもちろん、人生の終わり方を意識し始める60代の方にこそ適した資格なんです。

「終活ガイド」副業の始め方3ステップ|将来性のある事業に挑戦したい方へ!

60代の副業に活かせる資格「終活ガイド」3つの魅力

終活ガイドの仕事は、お客様が最期まで自分らしい人生を送れるようさまざまな面からサポートすることです。その魅力は3つあります。

  1. 1か月の勉強で専門家になれる
  2. 人に安心を与え、喜ばれる仕事
  3. 自分の実生活にも活かせる
副業を始めたい60代の方に向けて、終活ガイドの3つの魅力を詳しく解説しますね!

1.1か月の勉強で専門家になれる

一から専門資格を取るとなると、

かなりの勉強が必要になるのでは?

と不安を覚える方もいらっしゃるでしょう。しかし終活ガイドは、上級資格の1級もきちんと勉強すれば約1か月で取得できる資格なんです。

 

エンディングノートの書き方や遺書作成の相談に必要な知識、病院選びのコツ、葬儀の際の基本的な手続きなどを体系的に学べるので、アドバイザーとして専門資格が欲しい方に終活ガイドは適しています。

2.人に安心を与え、喜ばれる仕事

終活ガイドの仕事は、人生の最期について考え始めるシニア世代だけでなく、そのご家族からも感謝されるすばらしい仕事です。

 

生前に通帳や資産の整理をしていなかったり、葬儀やお墓の希望を伝えていなかったりして、遺族が戸惑うケースはいくらでもあります。終活ガイドとして適切なアドバイスができれば、相談に来られるご本人だけでなく、周りのご家族にとっての安心にもつながるでしょう。

どんな人でも、みんないつかは最期を迎えるもの。終活ガイドはすべての人から必要とされる専門知識を身につけたスペシャリストといえます。

3.自分の実生活にも活かせる

終活ガイドの資格を取得すれば終活にまつわる幅広い知識が身につくので、自分の身の回りを整理するきっかけになるでしょう。

 

健康なうちから適切な終活をしておけば、自分に万一があったときも後悔のない人生を送れるでしょうし、大切なご家族を助けることにもなるはずです。

60代の方にとって終活は他人事ではありません。自分の実生活に活かせるという意味でも、終活ガイドは取得する価値の高い資格といえます。

まとめ:60代はアルバイト以外の副業も検討しよう

もちろんアルバイトで副収入を得るのも悪くないのですが、副業でお小遣いを稼ぎたい方、老後の生きがいを見つけたい方は、せっかくなら自分で何か事業を始めてみるのがおすすめです。

 

趣味と実益を兼ねた副業なら、経済的にも精神的にも今より豊かな生活を送れるようになるでしょう。

60代におすすめの副業5選のおさらいです!
  1. ハンドメイド品の販売
  2. 家事代行
  3. ブログ
  4. ユーチューバー
  5. アドバイザー

また、60代の方が何か資格を取って副業に活かすなら「終活ガイド」を検討してみてください。高齢化が進めば終活の需要も高まると予想されるので、将来性も見込めるでしょう。

ブログでは、ほかにもさまざまな副業情報をお伝えしています!以下の記事もチェックしてみてくださいね。

コロナ禍におすすめの副業11選! 初期費用やいくら稼げるか解説

【厳選】おすすめ在宅副業5選!稼げる度・始めやすさ・コスト面など徹底比較

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 税理士よしむらともこ/起業/副業/兼業の専門家 , 2022 All Rights Reserved.