講座依頼、取材依頼、執筆依頼、お気軽にお声がけください。

副業初心者の集客のやり方とコツ 副業初期のお悩みQ&A  税理士が教える 失敗しない副業の4つのポイント

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Warning: Undefined variable $kanren in /home/zeizei/zei777.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/zeizei/zei777.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

 

副業をはじめると決めたら、集客が不安になってきた。
集客初心者のための副業の集客のコツを知りたい!!安心安全な副業のやり方が知りたい

 

最近、以前にもまして会社員の方からの起業準備や副業(複業)のご相談をたくさんいただくようになっています。もし、あなたが会社員からの起業を考えているなら、まずは副業(働きながら起業)から初めてみるのがオススメです。

 

今日は、副業をはじめるときに必ずあたる壁、集客のやり方と初期によくいただくお悩み1位から5位について対策もまとめてます。

  • 会社員で働きながら起業準備(副業)で最初にぶち当たる壁 集客のコツ(ポイント)
  • 副業初期によくあるお悩みと対策(ビジネスネームで活動OK?ばれない方法は?時間管理は??)
  • 失敗しない副業の4つのポイント

 

”起業の不安”と”お金の不安”から解放される副業オンラインプログラム登場!!

・税理士だから教えられる 会社員で働きながら起業する、リスクなく堅実に最短で成果を出す起業法 
・いつでもどこでも自分のペースで学べる動画教材とグループ相談会でのフォロー

副業の集客のコツ/ポイントをSTEP1-5 順番に解説

STEP1:どんなお客様にきてほしいかを考えてみよう!! 『ペルソナ』を設定しよう 

副業でサービスや商品をどんなお客様にご購入いただきたいか、具体的に描きましょう。やり方は、ペルソナという「理想のたった一人のお客様像」を考えてみましょう。

ペルソナ設定は、マーケティングにおける羅針盤です。

ペルソナとは?

サービスを買ってくれそうな人「性別」「年齢」「職業」「家族構成」「趣味・嗜好」「悩み」などの人物像

 

ペルソナ設定って何?

ペルソナ設定はペルソナ商品やサービスを買ってくれそうな人の像を具体的に設定してみること

ポイントはペルソナ設定でたった1人のお客様にぎゅっと絞ることです。ターゲットを絞ってしまうと、お客様が来ないのでは?と不安になる方もいらっしゃると思いますが、です。絞ることで、商品の特性や専門性が強調されます。万人受けを狙うと、サービスのよさがぼやけてしまい、誰にも刺さらないサービスや商品になります。

 

ペルソナをたった一人の「理想のお客様像」として書きだしてみてください。この人がお客様になってくれたらいいな~と思う方をありありと描いてみましょう。

ペルソナ設定って本当に重要です。

 

たとえば、同じ税理士であってもどんなお客様にきてほしいかなというのは、人によって大きく異なります。

 

下記に、一人女性税理士の私の事例と事務所をどんどん拡大したいと考えている男性税理士の例を並べてみたので、ごらんください。


私(女性税理士が一人で経営)が税理士で開業する時に考えたペルソナ(理想のお客様)

・東京都の1人起業家(コンサル業)
・38歳女性 元バリバリのキャリアウーマン
・会社に10年以上勤めた後、独立を決意
・家族構成は夫と子供2人(6歳と4歳)
・しっかりと稼ぎたいと思いながらも、子供との時間も大切に考えている
・夫は大企業のサラリーマン
・会社員時代の仕事内容に満足できなくなり、将来に不安を覚え、私の人生こんなもんじゃない!!と一念発起した
・育児休暇がきっかけで、今後について考えることに。もっと経済的にも時間的にも自由な生活ができるのでは?と思い起業
・起業のお金の管理や税金や確定申告のやり方がわからず不安

■男性税理士で税理士事務所を大きくしたいと考えている税理士が考えるペルソナ(理想のお客様)

・売上規模年間10億円の中小企業の社長
・男性経営者 42歳
・独身
・ゆくゆくは上場を視野に入れて事業展開していきたい
・海外投資に興味あり
・IT業界

ペルソナ設定って本当に重要です。

 

同じ業種でも、全然来てほしいお客様が違うのがわかりますよね!!

 

逆に言うと、私が後者の男性税理士のペルソナのお客様にきていただいても、価値観も違えば、上場を目指すなど、マンパワーも必要になる業務に対応しきれず、お客様も満足しないことになってしまいます。

価値観やニーズがあわない方をお客様にするのは、お互いに不幸です。

理想のお客様にきて頂いて、こちらもいいサービスを提供するためにペルソナ設定って大切なんだってわかった!!

ですので、最初にペルソナ設定をしっかりと!!たった1人の理想のお客様像を描きましょう。そしてその後は、自分の商品やサービスがその方に訴求するメッセージや悩みを解決する内容になっているかを考えていけば、「売れる=ニーズのある商品」を創ることができます。

STEP2:副業の集客のコツ 認知をしてもらう方法を考えよう 集客ツールを決定しよう

集客ツールを下記の中から決定していきましょう。

副業で時間を有効的に使うという点でもポストコロナという点でも、「オンラインを使った集客」をメインにすることは、できたらいいではなく、もはやマストです。オンラインを中心の集客の仕組をつくることをオススメします。

とにかく認知を広げることを徹底していきましょう。どんなにいい商品でも認知されないことには、売れるものも売れません。

対面集客

実際に会って、対面で集客をする方法です。成約率は高いですが、対面のコストがかかります。

ブログ集客(SEO)

検索エンジンからの安定してたアクセスにより、ブログ記事から集客をする方法です。記事から直接サービスや商品を販売してくれるよりは、メルマガ登録やライン登録を促し、定期的に情報配信をすることで信頼関係を構築し、時折告知をして販売をしていく方法です。コツをつかみキーワードを意識してお客様の悩みを解決する記事を書くことで、たくさんの方に読んでもらうことが可能です。

 

ただし、検索エンジンの上位表示されるには、3カ月~半年ほど時間がかかるので、SNS集客などと組み合わせて集客を行うと、効果がでやすいです。効果がでるのは少し時間がかかりますが、ストック型なので、一度いい記事を書くと3年前の記事でも5年前の記事でもお客様をよんできてくれるという効果があります。

SNS集客

SNSを活用して、集客をする方法です。TwitterやFacebook Instagram TikTokなど無料のSNSを駆使して集客を行います。SNSは「拡散力」があるので、しっかり活用していきましょう。

WEB広告

WEB広告も商品によってはとても効果的な集客方法です。ただし、広告をまわさなくても売れる商品でないと、広告だけまわしても効果は薄いです。

STEP3:SNSやブログからメルマガ登録やライン登録へつなげ、見込み客を育てていく

SNSやブログなどで認知を広げ、集客したらそのお客様にメルマガやラインの登録をしてもらいましょう。

 

メルマガやラインでは、共感を育み、役立つ情報をシェアし、信頼を育てます。そして、自然な流れで「自分の商品やサービス」の必要性もお伝えしていきましょう。(よく見込み客を「教育」するなんて言い方もしますが、ちょっと偉そうですね・・・)

STEP4:見込み客が欲しがるオファーをつくろう

商品はフロントエンド商品とバックエンド商品を用意します。フロントエンド商品はセミナーやスポットコンサルティングなど、手軽にお試しで申し込みたいな~と思うようなサービスにしましょう。

 

まずはセミナー開催やスポットコンサルティングなどで商品の良さをしっかりとお伝えし、その先の本命商品(バックエンド商品)を販売していきます。

 

商品が売れ始めたら、新規だけでなく、継続して買ってくれそうなリピーター向けのサービスも検討しましょう。ずーっと先のよめない新規集客をするのは疲弊してしまいます。新規以外にもすでにご購入頂いているお客様が継続して利用したいサービスも作りましょう!!

 

新規顧客獲得のコストは、リピーターの獲得費用の20倍のコストとも言われています。新規ばかりについ目がいきがちですが、リピーターもがっちりつかむことも大切です。

STEP5:売れるまで、この導線を改善しつづけよう ABテストを繰り返す

商品がすぐに売れなくても焦らないことです。コンスタントに売れるようになるまで、コツコツ改善を繰り返しましょう。具体的には、ABテストを副業でも行いましょう。

ABテストとは、どちらが反応がよいかをテストする手法のこと

たとえば、バナーであったり、メルマガの文章もそうですし、LPのキャッチコピーの文言などもAがいいかBがいいかと試してみて、より反応がよいものに変えていきましょう。

具体例にバナーと広告の事例をのせておきます。

バナーの画像

  • デザインが異なるバナー
  • 同じキャッチコピーでデザインの異なるバナー

など様々なパターンを用意してテストを行い、売れるパターンを見つけていきます。

広告の文章

複数の見込み客に刺さるメッセージを考え、広告の文章を3つくらい考えましょう。キャッチコピー1、2などと色々変えてみて、テストをしてみましょう。
その中で、反応の数値の高いものからその要素を抽出して、最終的な広告文を決定していきます。この流れを繰り返すことでを繰り返すことで、広告文の反応が高いパターンを見つけていきます。

副業初期の悩み 第1位:本業の会社にばれたらどうしよう?顔出しなしで副業したい

公務員や大企業の方は特に本業の会社にバレたくない、でも、副業でも顔出しをしないと集客できないのではないか??という不安になりますよね。バレたくない方にとって、ばれてしまうことは死活問題、会社で居場所がなくなってしまうようなこともあるから絶対に阻止したいですよね。

 

結論から言うと、顔出しは起業してからするときめて、副業のうちは無理に顔だしをしなくても大丈夫です。3つのコツ(対策)をお伝えしますね。

ビジネスネームを使う

SNSやWEBで実名で副業をすると、本業の会社の人間関係とつながってしまったり、見られたくないのにみられてしまったりして、バレる可能性は高くなります。ですので、「ビジネスネーム」を使いましょう。ビジネスネームは、なんだか嘘を言うみたい・・・と最初は抵抗があるかもしれません。

 

でも、副業の方だけでなく、カウンセラーさんや占星術の方など、意外とビジネスネームでお仕事をされる方は多いんですよ。カウンセラーさんは、心の内側まで入りこむ職業なので、相手によっては本名で仕事をしていると身の危険があるからとおっしゃってましたし、占星術の方は、その名前の方が、ビジネスがうまくいく名前だからと教えてくださいました。

 

なので、バレたくない方は、ビジネスネームを積極的に使っていきましょう。

顔写真ではなく、イラストを使う

顔写真は、使えない場合、キャラクターなどのイラストをいれましょう。個人的な印象ですが、「顔」のイラストがいいと思います。イラストでも自分のイメージと一致するものにしましょう。

※このイラストはこのブログ用にデザイナーさんに作っていただいたものですので、転用はご遠慮ください

 

また、顔出しはしなくても大丈夫という理由の一つに”人柄はWEB上でも意外としっかり伝わる要素”ということがあります。SNSの日々の投稿や他の方とのやり取りにおいて、垣間見える人柄、実直にやっていれば、顔だしはできなくても、大丈夫ですよ!!

 

加えて、できれば、セミナーなどを実施してオンラインだけではなく対面でリアルに接する場を作ることでより、信頼を獲得することができます。この時、SNSの投稿などで自分の写真はのせないように御願いをしておきましょう。

FACEBOOKやインスタの公開範囲を設定

私は、税理士法の関係で副業はしてませんが、起業を検討する段階で、こそこそと(笑)SNSなどをはじめてみてました。最初はFacebookからデビューしてみたのですが、起業準備中は元の会社の方に知られたくなかったので、公開範囲を限定していました。公開範囲を限定すると、他の人のフィールドに投稿される順位が低かったり、表示頻度が低くなるなどの制限がありますが、見られてたくない方には、見られないように設定ができます。

 

ブロック機能を使われる方もいらっしゃるようですが、ブロックすると本人にバレる可能性が高いです。ブロック(友達から外れる)しても、共通の友人がいる場合、この方はあなたの知り合いではないですか?と表示されてしまうんですね。。そこで、あれ、FB上も友人だったはずなのに、ブロック(友人削除)したんだとバレちゃいます。

副業初期の悩み 第2位:本業の会社にばれたらどうしよう?税金面からの対策

①住民税納付を普通徴収にする

副業で20万円を超える利益が出たら、確定申告が必要です。その際、副業の住民税を

「本業の会社経由で納付するか(特別徴収)」

「自分で納付するか(普通徴収)」

と選べる仕組みになっています。

「自分で納付」を選べば、給与天引きの住民税の金額が変わることがありませんので、会社バレリスクを大幅に下げられるでしょう。

確定申告書類の「給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」欄の「自分で納付」にチェックをすれば、副業分の住民税を自分で納付できます。

確定申告 普通徴収

ただし、自分で起こした事業ではなく、アルバイトなど雇用される仕事をしてしまうと「自分で納付」を選ぶことができません。また、自治体によっては自分で起こした事業による所得であっても、システムの都合上普通徴収にできないケースもあるようです。

副業を始める前に、お住まいの自治体に「副業で得た所得分の住民税を普通徴収にできるか」確認しておくとよいですね!!

②住民税の納付方法について、お住まいの市区町村に念押しをする

①上の対策で確定申告書で「自分に納付」にチェックをつけただけでは、実は安心できません。

 

所得税の申告書はこの後、自動的にお住いの市区町村にデータで送られますが、もしも手違いで市区町村に「自分で納付をする」が伝わるのが漏れてしまうと・・・・本業も副業分の合わせた住民税の金額の通知がすべて本業の会社にいってしまいます。住民税と所得税は管轄がちがうので、所得税の申告書にチェックマークをつけたくらいでは、見落とされてしまうことも十分考えられますよね。

 

なので、必ず、念押しの手続きをおこないましょう。

 

ご自身で、お住まいの市区町村の市民税課に連絡しましょう。「本業の会社には、本業の住民税だけを通知してくださいね!!副業の分は『自分で納めます』から自宅に納付書を送ってください!!」と念押ししましょう。これで、最大限の対策になります。念押しが完了したら必ずお願いした担当者の所属部門と名前も控えておきましょう。

副業初期の悩み 第3位:自信がなくて、今いちアクセルを踏めない

自信は経験を積みながら、少しずつ自然とついてくるものだと思います。一揆にアクセルを踏んで前回にというよりは、副業はやめないで、軌道にのるまでコツコツ続けることの方が大切です。小さな一歩から淡々と!進めていきましょう。

 

自信がない方の傾向として、副業をはじめる前に、「自分探しの旅にでていく、自分の深堀にはまっていく」という傾向があります。たしかに起業でステージアップをしていくのには、「自己基盤」がしっかりしていないと難しいとは思うので、内側を深堀していきたくなる気持ちはわかります。不安な時はなおさらですよね。

 

自分探しを否定はしませんが、でも、現実を変えてくれるのは、行動だけです。現状に満足していない状態だから起業/副業したいと思うのが大半だと思うので、普通に考えて自信満々の状態ではないことの方が多いのが当たり前です。

 

迷いながらも、最初は自信がなくても、SNSやブログで発信をしたり、コンテンツを作ったりすることで、『自分が本当に伝えたいことは何か』を自然と考えることになります。自己の内側というのは壮大な話になりますので、現実的にビジネスを構築しながら、少しずつ深めていけばいいのではないでしょうか。

副業初期の悩み 第4位:本業もあるので時間がない

本業での仕事がなくなるわけじゃないし、手をぬくわけにもいかない。そうなると、副業成功の鍵は「時間管理」といっても過言ではありません!!

 

一番優先するべきは、時間は限られているので、売上に直結することから優先して行っていきましょう。売上につながらないと、モチベーションが下がり、嫌になって続きません。

 

例えば、ブログで有益な情報を発信して集客につなげようとするのは、とてもオススメですが、最初からブログだけに時間をかけていると、検索に上がってくるのに半年かかって、そこからまたサービスを作って・・・とマネタイズまで時間がかかりすぎます。モチベーションが保てるように、自分でコントロールしながら副業を進めていきましょう。

 

ブログ集客が反対というのではなく(私はブログ大好きです)まず、SNSでオンラインセミナーを募集して、お客様候補の反応をみる→商品をつくる、SNSで拡散をしつつ、ブログもコツコツ更新し長期的なマネタイズにつなげるというように、すぐに売上があがるところから、だんだん集客の道を確立(自動化/長期的な売上の獲得)へと広げていきましょう。嫌にならないやり方で進めていくことが大事!!

 

副業でやらなきゃいけない作業を細分化して、優先順位をつけましょう。タスクが大きいと、副業で行っているとなかなか前に進んでいない気がしますが、タスクを細分化して、今日はこれ 明日はこれ!と細かいタスクを完了していくことが、自信になり、売上を獲得できた!達成感がまた、次のやる気を生み出します。

副業初期の悩み 第5位:副業でHPは必要?

HPホームページは、自分のことを既に知っているお客様がより詳しい情報を確認するためにみるものです。ですので、まだ集客の道筋自体ができていない方が、HPにお金をかけて制作しても集客効果は薄いです。まだあなたのことをそもそも知らない方が大半だからです。


副業の集客で最初からHPは作らなくても大丈夫です。先にブログやSNSに人が集まるような流れを作ってから、本格的にその副業のサービスを展開していくときにホームページを作成でも十分です。

税理士が教える 失敗しない副業の4つのポイント

税理士という職業柄、たくさんの起業や経営の裏側をみてきました。うまくいく起業、うまくいかない起業には実は特徴があります。どちらかというとうまくいかない人には共通の特徴があると言った方が正しいかもしれません。

 

ここにまとめたことは、私が税理士という立場から、たくさんの起業事例をみてきて、そして自らWEBマーケティングを駆使して軌道にのせた経験から、絶対にはずしてはいけないと思うポイントです。このポイントに気を付けながら、上で紹介した集客を行えば、どんな方でも会社員のうちに、月30万円くらいの売上を作ることは十分に可能です。

 

「起業したいけど失敗はしたくない」そんなあなたに。メルマガでは、リスクを最小限に抑えながら、会社員のうちに始められる起業方法について役立つ情報をお届けしています。ぜひこちらからご登録してくださいね。

 

会社員の起業(副業・複業)成功ポイント①安価な価格でサービス提供をしない

サービス内容に比べて、極端に安い価格で販売をするのは避けましょう。特に女性起業家にはこの傾向が強いです。

 

一度自分で設定しまった『必要以上に低い価格』から、抜け出せない方たくさんみてきました。最初から低すぎる価格で販売をするのはやめましょう。自分の価値を下げてしまっています。どれだけ価格を下げたとしても、たとえ500円でも1,000円でも『高い』という人は存在します。

 

価格はあなたの価値です。一度、低い価格で売ったら、基本的にはその価格でしか商品を売れない人というイメージがついてしまいます。

会社員の起業(副業・複業)成功ポイント②数字で結果をみて、ねばり強く改善を繰り返そう。

自分の思ったように売れないことは、あります。厳しい現実ですが、そこには『売れない理由がある』わけです。

やだ

売れない理由は1個1個つぶすしかないです!!私もオンラインプログラムを最初に販売したとき、商品設計が甘かったので、とても販売に苦戦しました。その時、ランチで会った友達やクライアントさんなどに、『なぜ買わないと思うか率直に教えてほしい』と頼み込んで聞いたり(ちょっとうざいですが(笑))販売サイトのLPをヒートマップで分析して、どこで離脱されているのかをみて、商品設計を組み替えるなど粘りまくって、なんとかコンスタントに売れるような仕組みを作り上げました。

 

でも、商品の内容をちょっと変えたり、販売ページのことばを少し変えるだけで、こんなに売れ方って違うんだな~とあらためて、WEBマーケティングのおもしろさを実感しました(笑)私が作ったオンラインプログラムを参考までに貼っておきますね。

会社員の起業(副業・複業)成功ポイント③ビジネスでうみだしたお金を元手に次のステージへ

ビジネスは最初にドンとお金をかけるのではなく、まずはあまりお金をかけずに、売上をつくってみる。そしてその売れたお金を使って、次の段階にお金をまわしていく・・・・というように基本は『自分がビジネスで作ったお金を次のステージに投入していくやり方』ができると強いです。

 

特にまずは会社員のまま起業して・・という段階で手元のお金を学びのためだからと称して、使いこんでしまうのは危険です。学びに使うお金は、年間予算をはじめにきめて、その枠内で使いましょう。一段ずつ着実に、てもとのお金をビジネスで増やして、その増えたお金を元手に次のステップに投資していく、リスクのない地に足の着いた起業の仕方がオススメです。。

会社員の起業(副業・兼業)成功ポイント④オンライン集客はマストなスキル

WEBで商品やサービスを売るスキルは、あったらいいなではなく、もはや必須です。特に女性起業家でうまく活用している方が少ないと思うのが、「SEO」検索エンジンの活用です。

 

別に私はSEOの専門家ではないですが、キーワードをしっかり狙って記事を書くとかちょっとしたことを実践するだけで、売り込まなくても、売上がしっかりあがるという状態が実現できます。

SNSでつながりができるからいいよと反論する方がいるかもですが、SNSは基本的にいつも同じようなメンバーと交流という状態になりがちです。(それも楽しいですが(笑))でも、検索エンジンの力を使えば、また違ったゾーンのお客様にも出会うチャンスがふやせます。

 

例えば、街の小さなお店が1日100人に来店してもらうのは、大変だしすごいことだと思うのですが、WEBで検索エンジンの力を使えば、1日1,000PVくらいであっても、PVとしては少ないかもしれませんが、1日に1,000人の人にきてもらえるお店って考えると、WEBを活用する効果がすごく高いという事実がわかりますよね。

まとめ:会社員で働きながら副業(起業準備)の集客のコツ

副業の初心者の集客のコツと副業初期のお悩みQ&Aをまとめてみました。

 

これからは、会社に左右されず「個人」が自分で稼ぐことがマストになる時代です。厳しい時代にはなりますが、『個人で稼ぐスキル』が、自分の生きたい人生を生きて、自分の叶えたい未来を叶える一歩になると思います。

 

この記事をみてくださった方が、副業へのハードルが下がり、会社員以外にも収入の柱をもち、どう生きたいのか、どう働きたいかを自分でデザインすることができるようになるように願いを込めて書きました。

 

まず、決めて。そして決めたら行動してくださいね。自分で選んだ選択は自分で良い結果になるようにしましょう!!

 

あなたの起業/副業があなたの希望に叶った形でうまくいくことを心から願っています。

 

税理士/起業の専門家 よしむらともこ Twitter フォロー嬉しいです!!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 税理士よしむらともこ/起業/副業/兼業の専門家 , 2021 All Rights Reserved.