講座依頼、取材依頼、執筆依頼、お気軽にお声がけください。

Googleサーチコンソールでできる6つのこと! 設定方法も解説!

WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
GoogleサーチコンソールはWebサイトの運営に欠かせません。

何ができるかわからない方でも名前ぐらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?

ただ、

Googleサーチコンソールで何ができるのかわからない
どうやって設定をすればよいのか

と考える方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では以下のことについて解説します。

  • Googleサーチコンソールでできること
  • 設定方法

この記事を読めば、Googleサーチコンソールで何ができるかわかるようになります。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

Googleサーチコンソールでできる6つのこと

Googleサーチコンソールは、Webサイトの運営者なら必ず導入するべきツールの1つです。Googleサーチコンソールを使えば、以下の6つのことができるようになります。

  1. 検索キーワードの情報がわかる
  2. ページがGoogleにインデックスされているかわかる
  3. 被リンクの情報がわかる
  4. セキュリティやペナルティなどの問題点
  5. ページの読み込み速度が適切かわかる
  6. モバイルユーザーにとって使いやすいページかわかる

順番に解説します。

1.検索キーワードの情報がわかる

Googleサーチコンソールを使えば「ユーザーがどのキーワードから訪問してきたのか」「キーワードの月間検索回数」「キーワードでの平均掲載順位」などの情報がわかるようになります。

 

  • Webサイトの訪問者が増えるためには、2つの条件が必要です。
  • ユーザーが特定のキーワードで検索をした際に上位表示される
  • キーワードが多くのユーザーから検索される

 

多くのユーザーはGoogleから検索してあなたのサイトを訪問します。どのキーワードで検索して訪問してきたのかわかれば、サイトのコンテンツを増やすことで検索順位を大幅にアップできるかもしれません。

2.ページがGoogleにインデックスされているかわかる

検索上位で表示されるためには、GoogleにあなたのWebサイトを認識してもらう必要があります。ただ、新規記事を作成したりページ内容を更新したりしただけでは、すぐにGoogleが認識しません。

 

早くGoogleからページを認識してもらうためには、インデックス登録のリクエストをする必要があります。URL検査の項目からページがGoogleに認識されているか確認しましょう。

3.被リンクの情報がわかる

Googleサーチコンソールでは、被リンクの情報もわかります。被リンクとは、第三者あるいは自分のサイト内からリンクをされること。

 

どちらのリンクも検索順位に大きな影響を与えます。Googleからの評価が高いページからリンクをもらえていた場合、検索順位がアップする可能性が高くなるでしょう。

 

一方で、スパムサイトからリンクをもらっている場合、Googleからペナルティを受け、検索順位が大幅にダウンするかもしれません。スパムサイトからリンクをもらっていないか確認しましょう。

被リンクが多いサイトほど、Googleから評価されやすくなります。

4.セキュリティやペナルティなどの問題点

サイトのページが、ハッキングやマルウェアへ感染していたりGoogleのガイドラインに違反していたりすると、甚大な被害を被るでしょう

 

そのような事態を避けるためには、セキュリティに問題がないか、Googleからペナルティを受けていないか確認しなければなりません。

 

Googleサーチコンソールを導入すれば、このようなトラブルを検知できるので、被害を最小限に抑えられるでしょう。

5.ページの読み込み速度が適切かわかる

Webサイトへ訪問したユーザーは、早く情報を知りたい方がほとんどです。そのため、ページの読み込み速度が遅い場合、内容を確認する前に別のWebサイトへ離脱してしまいます。

 

Googleサーチコンソールのヘルプページには、ページの読み込み時間が長くなると、最初のページだけ見て離脱する方の割合が大きく増加していると記載しています。

出典:Googleサーチコンソールヘルプ

ユーザーが快適に情報を探せるように、ページの読み込み速度が良好になっているかは確認しましょう!

6.モバイルユーザーにとって使いやすいページかわかる

現代では、パソコンよりもスマホなどから検索をするユーザーが多い傾向にあります。

 

したがって、モバイルユーザーにとっても利用しやすいサイトにしなければなりません。

 

Googleサーチコンソールでは、モバイルユーザビリティーと呼ばれる機能により、モバイルユーザーでも利用しやすいサイトかどうかわかります。

主な指標は以下の3つ

視認性 文字などのサイズが画面に合っているか
操作性 ボタンやリンクが指でタップしやすいか
互換性 スマホやタブレットなどでコンテンツを利用できるか

仮にエラー項目がある場合、ユーザーにとって利用しにくいサイトということで、Googleからの評価にも悪い影響があります。

Googleサーチコンソールの設定方法を解説!

Googleサーチコンソールをまだ導入していない人は、必ず設定しましょう。以下の手順に沿って行うだけなので、かんたんにできます。

  1. Googleアカウントを作る
  2. サーチコンソールを登録する
  3. プロパティタイプを選ぶ
  4. サイトの所有権確認を行う

順番にみていきましょう。

1.Googleアカウントを作る

Googleサーチコンソールの設定をするためには、Googleアカウントが必要です。

 

Googleアカウントをまだ持っていない場合は、先に登録を済ませておきましょう。

名前やユーザー名、パスワードなどかんたんな情報を入力するだけでできますよ!

2.サーチコンソールを登録する

次にGoogleサーチコンソールの登録画面にいきます。そして今すぐ開始をクリックしましょう。

3.プロパティタイプを選ぶ

「Google Search Consoleへようこそ」という画面が表示されたら、ドメインもしくはURLプレフィックスのいずれかを選びましょう。

 

どちらを選んでも問題はありません。あまりこのような作業に慣れていない方は、所有権の移転がしやすいURLプレフィックスの方がよいでしょう。

4.サイトの所有権確認を行う

そして、サイトの所有権を確認します。ドメインを選んだ場合は、表示されているTXTレコードをコピーして、ドメインを契約しているサーバーに設定してください。最後に確認を押せば完了です。

 

URLプレフィックスの場合、表示されているHTMLタグをクリックしましょう。メタタグが表示されるので、コピーしてサイトのホームページにあるの前に貼り付けてください。所有権の確認の画面に戻って確認をクリックしたら設定完了です。

サーチコンソールの設定は慣れれば難しくありませんよ!

まとめ:Googleサーチコンソールを使えば、PVアップにもつなげられる

Googleサーチコンソールを使えば、Webサイトの状況やユーザーがあなたのサイトに訪問する際の行動もわかります。そのため、あなたのサイトがGoogleから高い評価を受けるためには、必要なツールです。

 

Googleサーチコンソールでわかった情報をもとに、サイト内のコンテンツを充実させれば、PVのアップも可能です。これからWebサイトを運営する方は、ぜひGoogleサーチコンソールを導入しましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 税理士よしむらともこ/起業/副業/兼業の専門家 , 2021 All Rights Reserved.