講座依頼、取材依頼、執筆依頼、お気軽にお声がけください。

フリーランスに向いている人・向いていない人の特徴!決定的な違いは○○です

 

この記事を書いている人 - WRITER -
フリーランスに憧れます!でも会社を辞めてから後悔するのはイヤだなぁ…
フリーランスに向いている人・向いていない人の違いや特徴って何だろう?

会社などの組織に所属することなく、自由に働けるのが魅力のフリーランス。何かと決まり事の多い勤め人のなかには、フリーランスに憧れている方もいるのではないでしょうか?

 

ご想像どおり、フリーランスという働き方は「とにかく自由!」なのが最大の特徴です。

 

ただし「自由」とは、いいことばかりではありません。

世の中には、フリーランスの自由が「良い方向に作用する人」と「悪い方向に作用する人」がいます。要するに、フリーランスには向き・不向きがあるのです。

そこで、この記事では、以下のことについて解説しています。

 

  • フリーランスのメリット・デメリット
  • フリーランスに向いている人・向いていない人の違いや特徴

 

自分にフリーランスの適性があるか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

フリーランスのメリット・デメリット

フリーランスに向いている人・向いていない人の違いや特徴を解説する前に、まずはフリーランスのメリット・デメリットを確認しておきましょう!

 

ここでは、代表的なフリーランスのメリット・デメリットを3つずつ書き出してみました。

フリーランスのメリット
  • 自分の裁量で仕事を進められる
  • 成果を出せば大きく収入を伸ばせる
  • 社内規定や勤務時間などの縛りがない
フリーランスのデメリット
  • 自分で戦略を立てなければならない
  • 仕事が取れない場合、収入が途絶えてしまう
  • すべてが自己責任

「自由な働き方」と言われるフリーランスですが、その「自由」はメリットでもあり、デメリットでもあるのです。

 

会社や上司の意見を確認することなく、自分だけの判断で仕事を進められる点は魅力的ですが、その結果は良くも悪くもすべて自分の身に降りかかってきます。万が一トラブルが起きても、フリーランスに会社や上司の後ろ盾はありません。

 

そのため「最後はすべての責任を自分で取る」と覚悟を持てる人にしか、フリーランスはおすすめできません。

フリーランスに向いている人・向いていない人の違い

私が考えるフリーランスに向いている人・向いていない人の一番の違いは、ズバリ“自己裁量に抵抗があるかないか”です!

自己裁量とは、「さまざまな事柄を自分の考えをもとに判断・決定していくこと」をいいます。

 

フリーランスの働き方は、とにかく自己裁量の連続です。

受注する仕事、取引先、取引条件、スケジュール、労働時間、休暇などなど…仕事にまつわるすべてを自分で判断し、決定していかなくてはいけません。

 

そのため、日頃から「会社や上司が決定したことに従うなんてつまらない!」と感じている方は、フリーランスに向いているかもしれません。

 

逆に

何でも自分で決めるなんて無理…

と自己裁量にストレスを感じる方は、フリーランスに向いていない人です。勤め人の立場でいたほうが、ストレスなく働けるでしょう。

フリーランスに向いている人の特徴3選

ここまで記事を読んで、

私ってフリーランスに向いているかも!?

と感じた方のために、フリーランスに向いている人の特徴をもっと詳しく解説します。

フリーランスに向いている人の特徴は次の3つです。

①自己管理ができる人

②成果主義にストレスを感じない人

③自ら考え、決断・行動できる人

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

①自己管理ができる人

仕事の納期や打ち合わせのスケジュール管理はもちろんのこと、体調管理・資金管理など、あらゆる事柄をセルフコントロールできる人はフリーランスに向いています。

 

スケジュール管理はきっちりできる人であっても、体調管理と資金管理は盲点になりやすいので要注意です!

例えば、フリーランスに転身して軌道に乗ったはいいものの、仕事を詰め込みすぎて休みが取れなくなり、体調を崩してしまう人がいます。

 

また、資金管理ができておらず、予定納税などの思わぬ出費に慌てるフリーランスも珍しくありません。記帳をサボっていて、確定申告前にバタつく人もたくさんいます。

 

セルフコントロールは簡単なものではありませんが、

自己管理は得意だよ!

という方なら、フリーランスになってもうまくやっていけるでしょう。

②成果主義にストレスを感じない人

頑張ったら頑張っただけ、発生した成果を独り占めできるのがフリーランスのいいところ。

 

勤め人の場合は何年・何十年とかけて少しずつ昇給していきますが、フリーランスは青天井です。急激に収入を増やすのも不可能ではありません。ただ逆に、思うような結果が出ないときは、収入が激減してしまう可能性もあります。

 

そういう意味で、フリーランスは営業職に似ていますね!“フリーランスは究極の成果主義”と言っても過言ではないでしょう。

 

成果主義をストレスに感じず、むしろ「しっかり結果を出すぞ!」とやる気につなげられる方は、フリーランスに向いている人です。

③自ら考え、決断・行動できる人

先述のとおり、フリーランスは常に自己裁量を求められる働き方です。

 

会社や上司に判断を仰げないので、自分でベネフィットとリスクを天秤にかけながら、活動方針や受注する仕事の舵取りをしていく必要があります。

 

また、自分にとって不利な選択とならないよう、取引先や取引条件を見極めたり、きちんと契約書を交わしたり、リスクヘッジを怠らないことも大切です。

 

自ら考え、決断・行動するのは大変ですが、それがフリーランスという働き方の醍醐味でもあります。

自己裁量をプラスにとらえ、前向きに仕事できる方はフリーランスに向いている人といえるでしょう♪

フリーランスに向いていない人の特徴3選

最後に、フリーランスに向いていない人の特徴も3つ紹介していきます。

①安定や保障を求める人

②仕事とプライベートを区別したい人

③意思決定を誰かにお任せしたい人

3つの特徴に当てはまる方は、フリーランスではなく勤め人の道を選んだほうが、幸せに働けるかと思います。1つずつチェックしていきましょう!

①安定や保障を求める人

フリーランスは、勤め人よりも不安定な働き方です。

 

極端な話、

先月は100万円稼いだけど、今月は10万円も稼げそうにない!

ということが起こり得ます。フリーランスの場合、毎月の収入の保障がどこにもないからです。

 

仕事が取れなかったり、病気にかかって働けなかったりすると、収入が0円になってしまう恐れもあります。また雇用保険がないので、失業給付金や傷病手当ももらえません。

 

このような状況下で働くのが不安な方は、フリーランスに向いていない人です。安定や保障を求めるなら、会社員など勤め人としての働き方を選びましょう。

②仕事とプライベートを区別したい人

仕事とプライベートをきっちり区別したい人は、フリーランスに向いていないかもしれません。

 

フリーランスとしての仕事が軌道に乗るほど、急な案件対応が発生したり、時間を問わずクライアントからの連絡が入ったりするからです。フリーランスの場合は自分の代わりがいないので、下手すれば「24時間365日稼働」のような状況に陥る可能性があります。

 

その点、勤め人なら職場の人からのフォローを受けられるので、休日は仕事を気にせずしっかりと休めるでしょう。常に仕事のことを頭の片隅に置いておくのがイヤなら、勤め人のほうがストレスなく働けるはずです。

③意思決定を誰かにお任せしたい人

「何かを決断する」という行為は、想像以上に心理的負担が大きいものです。重要な決断ほど、「えらい人や仕事のできる人に任せたい…!」と考える人は少なくないのではないでしょうか?

 

勤め人なら、重要な意思決定については会社や上司が下してくれますよね。自分は担当する仕事の範囲内の意志決定だけをすればいいですし、判断に迷う場合は周りに相談できるので、その分フリーランスよりも責任や負担を軽減できます。これは勤め人の大きなメリットです。

 

「何でもかんでも自分で決めるのは気が重い…」という方はフリーランスに向いていません。

やっぱり会社にいればよかった!

と後悔する可能性が高いので、安易にフリーランス転身しないようにしましょう。

まとめ:向き・不向きを見極めたうえでフリーランスを目指そう!

自由な働き方が魅力のフリーランスですが、実は「向いている人」と「向いていない人」がいます。

 

大きな違いは「自己裁量に抵抗があるかないか」です。すべてを自分で決定していくことにメリットを感じる方は、フリーランスに向いている可能性があるので、転身を検討してみてもいいかもしれません。

 

また、フリーランスに向いている人・向いていない人の特徴は次のとおりです。

<フリーランスに向いている人の特徴>

  • ①自己管理ができる人
  • ②成果主義にストレスを感じない人
  • ③自ら考え、決断・行動できる人

<フリーランスに向いていない人の特徴>

  • ①安定や保障を求める人
  • ②仕事とプライベートを区別したい人
  • ③意思決定を誰かにお任せしたい人
「フリーランスを目指したい!」と考えている人は、自分の向き・不向きを見極めたうえで決断するようにしてくださいね!

                                                                        

年間100件以上の起業・経営の相談にのる税理士だから伝えられる
お金をかけずに最短で起業を軌道に乗せるステップを公開!!



◆リスクゼロで、会社員のうちに起業する方法  
◆会社員以外の選択肢を持っていまより、全部よくなりたい方へ
◆会社員のうちに起業し、未来へむけたプランニングを大公開
◆起業準備(副業)の確定申告やお金の管理など役立つ情報を随時配信してます
     

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 税理士よしむらともこ/起業/副業/兼業の専門家 , 2021 All Rights Reserved.