個人事業主が法人化を検討するタイミングはいつ?
こんにちは。
税理士のよしむらともこです。
個人事業主の方はビジネスが軌道にのってきて、売り上げが増えてくると・・・・
今日は法人化を検討するのはいつか(タイミング)に
ついて書いてみたいと思います。
法人化の分岐点は?メリットがある?デメリットがある?
法人化した方がメリットなのか不利なのか?
個人事業の時にかかる税金と法人にした時
にかかる税金はどっちが少ないのか?
ということです
よく本なんかでは、
『法人化の分岐点はどこ?』なんて言い方をしていますよね。
法人化の分岐点とは、
個人よりも法人化した方が有利になる
(メリットがある)ラインということです。
個人事業主は、所得500万円を超えたら法人化を検討しよう
個人事業の場合は、所得税。
法人の場合は、法人税がかかりますよね。
この所得税の税率が、最大で45%まであるのに対し、
法人税は、最大で23.2%です。
法人化は、
所得税の税率 > 法人税の税率 となったときに、
検討する必要があります。
具体的には、事業所得(ここでは利益と思ってください)が、
500万円を超えたら、一度どちらが有利か検討をしてみましょう。
法人化を検討する際に、所得税の税率の仕組みを知ろう
所得税は、所得(ここでは利益と一緒と思ってください。)が高ければ高い程、
税率も高くなります。(※株や不動産譲渡を除く一般的な事業所得を想定)
つまり
所得税は、税率が最大で45%なので所得が高い人は
利益の約半分が税金でもっていかれてしまいます。
利益が190万円だったら、下の表1で税率は何%になりますか?
表1【所得税の税率表】
利益 | 税率 |
195万円以下 | 5% |
195万円を超え330万円以下 | 10% |
330万円を超え695万円以下 | 20% |
695万円を超え900万円以下 | 23% |
900万円を超え1800万円以下 | 33% |
1800万円を超え4000万円以下 | 40% |
4000万円超 | 45% |
利益が195万円の人は、195万円以下のところの所得税の税率5%がかかります。
では、利益が4,200万円だったら、税率は何%になりますか?
1番下の4,000万円超の所得税の税率45%がかかりますね。
つぎに、法人税の税率についてみてみよう
法人税の税率はどんなふうになっているでしょう。
所得税が利益の金額に応じて、45%までどんどん税率があがっていくのに対し、法人税は、最高で税率が23.2%となっています。
下の表で、利益が1,800万円だったら、税率は何%になりますか?
表2【法人税の税率表】
利益(課税される所得金額) | 法人税の税率 |
800万円以下 | 15% |
800万円を超える部分 | 23.2% |
※資本金1億円以下の中小法人でその他の法人との資本関係等はないものと想定
800万円までは、15%で残りの1,000万円に対しては23.2%の税率になるんです。
法人化を検討するときは、所得税の税率と法人税の税率を比べてみよう
ここまできたら
所得税の税率の方が、
法人税の税率よりも明らかに大きければ、
法人化した方が有利
ということがわかりますね?!
例えば利益が1,800万円の場合はどちらが有利ですか?
法人税は、800万円までは15%の税率で、のこりの1,000万円については23.2%の税率になるから、法人税の方が有利?
税率だけの比較でいうと、法人化した方が有利ですね。
こんな風に、利益が大きければ大きいほど
所得税の税率は高いので、法人化した方が有利となってきます。
まとめ:個人事業主が法人化を検討するタイミングは?
個人事業主の方が法人化を検討するタイミングについて、
ざくっと税率の差だけを使って、大枠を説明しましたが、
考え方の基本はこんな感じです。
冒頭にお話しした
『利益が500万円超えてきたら~』というのは、
税率が法人税の方が有利になりはじめるラインだからです。
利益が500万円以下でも、法人税の方が、
所得税より税率が低い場合はあるのですが、
法人化するための費用などもかかることを含めて考えると、
メリットが感じられるのは、
最低利益が500万円のラインかなと思います。
あくまでも、個人的な見解ですし、
従業員がいるいないや扶養の情報など個々の前提条件によっても、
結果は違ってきますので、正式にご検討される際は個別に税理士に相談されてみてくださいね。
それでは。
=================================
知らないと損する経理と税金の話』メルマガ登録お願いします!!!
起業初心者から法人まで、経営のお金で損しない!
かゆいところに手が届くような情報をお届けします。
=================================