講座依頼、取材依頼、執筆依頼、お気軽にお声がけください。

まだ白色申告で損してるの?青色申告はメリットしかない

 

この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。

税理士のよしむらともこです。

今日は、青色申告と白色申告のちがいや青色申告のメリットについてです。

個人事業主の青色申告のメリットって何?

青色申告のメリットは大きく5つあります。

  1. 青色申告特別控除
  2. 減価償却費の特例
  3. 青色専従者給与の必要経費算入
  4. 欠損金の繰り越しがある
  5. 欠損金の繰り戻し還付ができる

それに対して、白色申告のメリットは 0(ゼロ)です。

 

下の補足記事に青色申告のメリットの詳細と白色申告を比べた表をのせましたので、

白色申告がいかにメリットがないかをご理解いただいたら、

期限までに『青色申告承認申請書』を出しましょうね!!!

 

青色申告承認申請書の書き方と提出期限はこちらから

[/enclose]

 

個人事業主の青色申告と白色申告の違い

 

青色申告をする人は、青色申告者

一方

青色申告をしない人は、白色申告者 です。

 

青色申告を選択するには、税務署に『青色申告承認申請書の提出』が必要です。

これには、提出期限があり、「青色申告しようとする年の3月15日まで」に提出すればOKなのですが、

新たに起業した場合は、「起業後2カ月以内」と決まっています。

もしも、提出期限までに何も届出を提出しなければ、自動的に『白色申告』で申告をすることになります。

青色申告承認申請書は、一度出したら、基本的には、ずっと適用されます。(税務署から取消処分をうけない限り)

 

個人事業主の白色申告のメリットはある?

個人事業主で白色申告をあえてするメリットは、個人的にはないと思います。

 

税制改正により、白色申告にも帳簿付けが義務付けられたことから、白色申告も事務作業に手間がかかるようになりました。


その結果、白色申告の方が、青色申告より「簡単に申告できる」というメリットがほとんどなくなってしまったためです。

 

税金が優遇される特典である青色申告の65万控除をとるには、複式簿記で会計帳簿を作成する必要があります。

複式簿記って!!って知らない方はぎょっとするかもしれませんが、大丈夫です。

IT技術が発達しているので、市販のカイケイソフト(freeeやマネーフォワード)などを使えば、複式簿記の知識がなくても簡単にできてしまいます。

これに対し、白色申告はお小遣い帳のようなものが必要になります。

 

青色申告のメリット 白色申告の違いを比較してみよう

 

青色申告と白色申告の比較の表を作ってみました~!

メリットの詳細もこちらで確認してみてくださいね。

 

  青色申告 白色申告
【青色申告特別控除】
65万or 10万分 利益からひける
青色申告の最大のメリット
・売上から経費を引いた後に65万円又は10万円控除出来る
・帳簿を作成する(会計ソフトを使ってればほぼ大丈夫)→65万控除
・簡単な帳簿→10万控除青色の10万控除も白色申告も一定の帳簿を作る必要はある。このブログでは、手間はたいして変わらないので、市販の会計ソフト(freeeやマネーフォワード 弥生会計など)をご自身で使い、65万控除をとることをお勧めします。
控除なし
【減価償却の特例】
30万未満の資産を購入した場合

30万円未満のものを購入した場合、全額、その年の経費にできる

(年間の上限は300万円)

取得価額が10万円未満のものだけ全額経費にできる
【青色事業専従者給与】
 家族に対して給料を払った場合 
届出(青色事業専従者給与)を出せば、届出に記載した限度額の範囲内なら
家族に対して給与を払って、経費にしてもOK青色事業専従者給与に関する届出手続は、適用をうけようとする年の3/15迄に
開業した場合は、開業した日から3カ月以内に提出すること

家族に対する給料は、年間 最高50万 

配偶者は86万までしか利益から控除することができない

【欠損金の繰り越しがある】
 赤字が出た場合 
過去の赤字を3年間後の黒字と相殺することができる 過去の赤字は、繰越せない
【欠損金の繰り戻し還付ができる】
前年は黒字だったけど今年は赤字になった
前年が黒字で納税していたが、今年が赤字の場合、前年に支払った税金が返ってくることがある。
ただし、高額の還付請求をするのであれば、税務調査は可能性が上がる。
繰り戻し還付はできない

 

青色申告ってデメリットないね

 

青色申告を選んだ場合、実際の経理作業はどうすればいいの?

青色申告という有利な計算方法をとるための経理作業の3つのポイントがあります!!

 

青色申告(65万控除)をとるためのポイント

  • 貸借対照表(事業用の資産と負債の一覧)の作成をする
  • 複式簿記のルールに基づき、帳簿を作成する(会計ソフトを使えば簡単!)
  • 確定申告は、期限を守り(翌年3/15まで)に必ず申告をし、帳簿が7年間保存をする

青色申告から白色申告に戻すことはできるのか

青色申告を選択しても、白色申告に戻したい場合はどうすればいいか。

この先青色申告をやめて、ずっと白色申告にしたい場合ですね。

具体的には、青色申告をやめようとする年の翌年3月15日(土曜日・日曜日の場合は翌月曜日)までに、

管轄の税務署に「所得税の青色申告の取りやめ届出書」という書類を提出すれば、青色申告をやめることができます。

白色申告だと税務調査がこないってきいたけど・・・・

個人事業主で白色申告にしておいたほうが、(青色申告の特典をつかわないほうが)

税務調査がこないと思ってた・・・・たまにこんな方がいらっしゃいますが。根も葉もないデマです!!!

 

青色申告でも白色申告でも税務調査は来るときは来ます。

まとめ:個人事業主の青色申告のメリット 

 

青色申告にはメリットしかないから、選択した方がいいってことわかりましたか?

青色申告を選ぶと、起業した年の税金はもちろん、翌年以降の税金も減らすことにつながります。

 

別に税金を払うのは、悪いことではないけど、ちょっとしたことで払わなくて済むはずの税金を払うのは、もったいないですよね。


払う税金が少なくなれば、手元にのこるお金も多くなることが多いので、その方がベストだと思いませんか?

 

青色申告にすることは、あなたのビジネスでの武器になります!!

まだ、青色申告承認申請書を作成していない方が、こちらへ。(前回記事参照)

記入例も載せているので、是非参考にしてくださいね。

★自分で経理ができるようになる!★
★領収書の整理の仕方などの効率的な経理の仕方がわかるようになる★
★個人事業主の確定申告や経理に役立つ情報が随時届く★
              +

【メルマガ実践講座】
個人事業主のお金の管理が学べる「お金の不安解放戦略」3ステップ動画プログラム
プレゼント!

3つのプレゼント動画の後は、領収書の整理方法から効率的な経理の仕方や節税など

自分で経理し確定申告する方法について、メルマガで不定期で配信しています。

 

 

【スポット相談のご案内】

顧問契約をお考えの方からスポットでご相談したい方まで大歓迎です。
起業したてで右も左もわからない方、法人化を検討されている方、様々なステージの方にご利用頂いています。

通常 1時間 20,000円+税

メルマガ読者様は、1時間 15,000円+税

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 税理士よしむらともこ/起業/副業/兼業の専門家 , 2019 All Rights Reserved.