講座依頼、取材依頼、執筆依頼、お気軽にお声がけください。

会社にバレない週末起業の方法はある?会社バレリスクを下げる5つのポイントを徹底解説

 

この記事を書いている人 - WRITER -
週末起業したいけど、会社にバレないか心配だな…
会社にバレずに週末起業するにはどうしたらいいの?

週末起業に興味はあるものの、「もし会社にバレたら大変なことになる…!」と不安を覚える方はとても多いです。

 

しかしポイントを押さえれば、週末起業の会社バレリスクを極限まで下げられるので、この記事で詳しく解説していきますね!

あわせて会社にバレても問題のない週末起業の方法もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

週末起業が会社にバレてしまう原因は「住民税」

まず、なぜ週末起業が会社にバレてしまうのか、原因から説明します。

カギとなるのは「給与から天引きされる住民税の金額」です。

 

会社の給与からは、社会保険料や所得税とともに住民税が天引きされていますよね。この天引きされる住民税の金額は、前年の所得に左右されます。所得が多いほど住民税は高く計算されるため、週末起業で所得が発生すると、給与から天引きされる住民税が不自然に高くなってしまうのです。

 

万が一、会社の給与計算担当者から

 

むむ…会社の給与支給額の割に住民税が高い…

と気付かれてしまうと、そこから「本業以外に収入がある=副業をしている」とバレることになります。

逆にいえば、会社の給与計算担当者が住民税の高さに気付かなかった場合、気付いても会社に告発しなかった場合は、大事にはならないということです

週末起業の所得はどうやって行政に伝わるのか

ここで、週末起業で稼いだ金額がどうやって行政に伝わるのか、疑問に思う方もいるでしょう。その答えは「確定申告」です。確定申告では、本業の会社給与のほか、週末起業で得た利益も所得として申告しなくてはなりません。

 

週末起業の年間利益が20万円以下のときは確定申告が不要ですが、その場合も住んでいる地域の役所へ「住民税の申告」をおこなう必要があります。そのため、週末起業で得た利益がいくらであっても、住民税の金額は多少なりとも上がってしまうのです。

会社に週末起業がバレたくない方も、確定申告や住民税申告は必ずおこないましょう。申告を怠った場合は“脱税”という違法行為になりますので、税務署から追徴課税を求められ、会社バレよりも大変なことになってしまいます

週末起業の会社バレリスクを極限まで下げる方法!ポイントは5つ

でも会社の給与担当者が、何十人・何百人といる社員の住民税をいちいちチェックするかな?
そうなんです!100%会社にバレないとは言い切れませんが、実際は週末起業をしていても会社にバレないケースが多いかと思います。また、確定申告時に住民税の納付方法を“普通徴収”にして、会社バレを防ぐことも可能です

「週末起業をしたいけど会社にバレたくない!」という方は、会社バレリスクを下げることに徹しましょう!そのためには、次の5つのポイントを押さえて活動してください。

 

①住民税納付を普通徴収にする

②人目に触れる仕事をしない

③人に話さない

④本名の公開・顔出しをしない

⑤本業に支障の出ない範囲にとどめる

ひとつずつ説明していきますね。

動画でも副業を会社にバレずに行う方法5選を簡単解説しています。

①住民税納付を普通徴収にする

週末起業で20万円を超える利益が出たら、確定申告が必要です。その際、週末起業で稼いだ分の住民税を

「本業の会社経由で納付するか(特別徴収)」

「自分で納付するか(普通徴収)」

選べるようになっています。

 

「自分で納付」を選べば、給与天引きの住民税の金額が変わることがありませんので、会社バレリスクを大幅に下げられるでしょう。

確定申告書類の「給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」欄の「自分で納付」にチェックをすれば、週末起業分の住民税を自分で納付できます。

確定申告 普通徴収

ただし、自分で起こした事業ではなく、アルバイトなど雇用される仕事をしてしまうと「自分で納付」を選ぶことができません。また、自治体によっては自分で起こした事業による所得であっても、システムの都合上普通徴収にできないケースもあるようです。

週末起業を始める前に、お住まいの自治体に「副業で得た所得分の住民税を普通徴収にできるか」確認しておくとよいですね

 

②人目に触れる仕事をしない

当たり前のことですが、会社以外で働いている姿を社内の人に目撃されたら、住民税云々に関係なく一発でバレてしまいます。

 

そのため会社の近くや社内の人の生活圏内で働くのは、できるだけ避けましょう。接客業など人目に触れる職種も、やめておいたほうが無難です。一番いいのは、在宅でできる週末起業方法を選ぶこと。自宅で完結できるタイプの事業なら、会社の人に見つかってバレる心配がありません。

以下の記事では、週末起業のアイディア10選を紹介しています!なかには在宅できる方法もあるので、参考にしてみてくださいね

【難易度別】週末起業のアイディア10選!メリット・デメリットも徹底解説

③人に話さない

「人の口に戸は立てられぬ」という言葉があります。世間の噂話は止められないという意味です。

 

週末起業が会社にバレたら困る方は、他人はもちろんのこと、身内であっても週末起業していることを安易に話さないようにしましょう。「この人なら大丈夫!」と信頼している相手でも、悪気なくポロッと誰かに言ってしまうかもしれません。一度漏れた噂話は、あっという間に周りに拡がってしまいます。

「住民税よりも他者からの告発で週末起業が会社にバレるケースが多い」という説もあるほど。十分に注意しましょう!

④本名の公開・顔出しをしない

週末起業するにあたり、twitterやFacebook、InstagramなどのSNSを活用するケースは多いでしょう。

 

しかし、会社にバレないように週末起業したいなら、本名の公開や顔出しはしないことをおすすめします。インターネットで氏名を検索すれば、あっという間に個人を特定できてしまうからです。SNSを使うなら、屋号や週末起業用の源氏名を用いてアカウント開設しましょう。

 

SNSのほか、注意しなければならないのはネットショップ運営です。通信販売をする場合、ネットショップ上に「特定商取引法に基づく表記」として本名や現住所を記載する義務が生じるため、本名を公開しなくてはなりません。

 

不安な方はネットショップ運営で週末起業するのは避けたほうがいいでしょう。

⑤本業に支障の出ない範囲にとどめる

本業の就業時間中に事業に関わる作業をしたり、睡眠不足や疲れで本業がおろそかになるほど働いたりすると、会社の人に「様子がおかしい」と感づかれることになりかねません。

 

また、勤め先の社外秘情報を外部に漏らしたり、勤め先の競合にあたる事業に手を出したりすると、週末起業がバレてしまうばかりか、悪質な事例として懲戒解雇などの重い処罰を下される可能性があります。

 

週末起業の際は、くれぐれも本業に支障の出ない範囲にとどめるようにしましょう。

会社にバレても問題ない週末起業もある!

副収入を得るために週末起業を考えている方は、会社にバレても問題のない方法を選ぶのも一つの方法です。

 

例えば、投資信託や株、外貨取引などの投資なら、会社から咎められることなく資産を増やせます。また、一定規模以下(※)の不動産賃貸業や駐車場経営は、「副業NG」の公務員ですら認められているものです。

※一定規模以下:詳しくは「人事院規則14-8(営利企業の役員等との兼業)」を参照してください。

そのほか不用品をフリマアプリやネットオークションで販売する行為も、事業性がないため問題にはならないでしょう。

ただし、卸業者などから本格的に仕入れをして継続的に転売する行為は、“事業性がある”とみなされるため要注意!

万が一、週末起業が会社にバレたときのことが不安で仕方ない方は、「バレても問題ないこと」でお小遣い稼ぎをすれば安心です。

まとめ:会社にバレたくない人は、しっかり対策して週末起業しよう

「許可をもらえば副業OK」な会社に勤めている方は、会社に隠れて週末起業するのではなく、最初から許可をもらって始めることをおすすめします。そのほうが、余計な不安を抱えずに事業に専念できるからです。

 

しかし就業規則で「副業NG」と決められている方、事情があって絶対に会社にバレたくない方も、なかにはいるでしょう。その場合は、この記事で紹介した5つのポイント、

①住民税納付を普通徴収にする

②人目に触れる仕事をしない

③人に話さない

④本名の公開・顔出しをしない

⑤本業に支障の出ない範囲にとどめる

を押さえて、しっかり対策したうえで週末起業してくださいね!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© 税理士よしむらともこ/起業/副業/兼業の専門家 , 2021 All Rights Reserved.